今川 義元(いまがわ よしもと)は、戦国時代の武将。駿河国および遠江国の守護大名・戦国大名。今川氏第11代当主で姉妹との婚姻関係により、武田信玄や北条氏康とは義理の兄弟にあたる。「海道一の弓取り」の異名を持つ東海道の広大な地域の支配者。姓名は源義元。 寄親・寄子制度を設けての合理的な軍事改革等の領国…



1: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:48:36 ID:aALd
愚将と言われた武将の再評価って
最近流行ってるんか
2: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:49:45 ID:8K0u
海道一の弓取りの名は伊達じゃない



3: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:49:45 ID:ivJa
愚将っていわれたことあるんか?



4: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:50:29 
>>3
昔は愚将の代名詞みたいな扱いやろ
桶狭間で油断して死にましたみたいな



6: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:51:25 ID:BqgD
某ゲーム会社のせいで蹴鞠の印象しかない



9: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:52:46 ID:8DT8
小太りでミニ眉白塗りの馬鹿面なのでした~



10: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:52:48 
太原雪斎の功績が大きかったのは否定できない



11: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:53:27 ID:PhxE
松永久秀、言うほど裏切ってない

12: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:54:12 ID:nddL
>>11
最近はむしろ三好家と幕府には忠実だった人になってて草

15: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:57:47 ID:anwn
強そう
19015ff7

369: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:33:05 ID:bukl
>>15
こういうのは強く見えるように描かれてるんや
特に目立った戦績のない武将ほど迫力ある感じに描かれる

16: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 15:58:08 
公家かぶれでおしろいをして
馬にも乗れません
内政を顧みず
毎日蹴鞠や歌で遊んでいました
そして桶狭間で余裕かまして油断して死にました

これが昔ながらの今川義元やぞ


17: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:00:02 ID:nddL
信長の動きをメインで語るとそうなっちゃうんよね
実際はもっと前から活躍してた人なのに


19: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:00:59 ID:qSmR
>>17
プラスで歴史の流れが信長で出来てるのも大きい
最初のラスボスとかいうどうあがいても雑魚にしかならないポジションだから評価を上げられない


25: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:02:36 ID:nddL
>>19
天下取った家康が今川を裏切ってるから持ち上げられなかったんだろうなあ


32: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:05:02 
なお息子の氏真
親の仇の信長とも
裏切り者の家康とも
良好な関係を築く模様



36: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:06:02 ID:qSmR
>>32
こいつもこいつでわけわからん


35: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:05:46 ID:SgOE
むしろ無能要素全くゼロなのに最期のイメージだけで愚将扱いされてる珍しくパターンやないか?


44: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:08:47 
>>35
教科書レベルの歴史やと
桶狭間で初登場してすぐに討ち死にするから
語るようなことがない


40: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:07:38 ID:Oo2W
歴史家なんか逆張りするのが仕事やししゃーない


48: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:10:04 
>>40
通説の通りですね
で済ましたら
歴史研究家の仕事なくなるしな



71: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:23:24 ID:SgOE
無双の義元って昔のイメージのままやがそろそろキャラデザ変わらないっすかね…?


72: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:24:03 ID:nddL
>>71
最新作でキャラデザ一新したのに義元はまだまろなん?


75: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:25:09 ID:SgOE
>>72
調べたらなんか王騎みたいな見た目になってたわ
https://www.gamecity.ne.jp/sengoku5/character/character04.html


77: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:27:26 ID:nddL
>>75
麻呂のまま雄々しくなってるな


76: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:25:49 
公家寄りの武将ってイメージは
今後も変えられんのちゃうかな


79: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:27:45 ID:nddL
>>76
実際公家文化に傾倒してはいたんやろ?


83: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:30:20 ID:qSmR
>>79
してはいたはず
今川だと実力があるなら名家ですって箔をつけた方が間違いなく周りに与える影響は大きいだろうし


85: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:30:48 
>>79
当時にしては
かなりの文化人だったのは間違いない
となると公家文化に精通していたし
公家寄りになるのも自然なことやで



80: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:29:11 ID:jdmK
有能でないとあんな大きな国できへんやろ



87: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:32:07 
>>80
兄弟喧嘩の時に
太原雪斎が味方してくれたのが
非常に大きかったわね



88: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:32:56 ID:nddL
信長の野望最新作の義元は公家好みとかいうチート能力持ちで最強格になってるで


94: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:36:42 
>>88
つまり流行りの再評価なんやね
昔から結構スペックは高かったけれど


90: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:34:15 
将軍家に何かあれば
巡り巡って継承権が回ってくるくらいの名門や
そんな高貴なお方のクビを
田舎侍が切り落としたのは
当時としては大ニュースやったやろな



92: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:35:29 ID:OQCP
あと太りすぎてて輿に乗ってたって言うエピソードが無能感を出しとるよな
やっぱデブは昔も今も無能の代名詞や


95: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:37:28 
>>92
輿は高貴な人しか乗れない乗り物なんやぞ
馬にも乗れなかったかどうかは知らん


101: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:38:51 ID:SgOE
>>92
それ竜造寺隆信やなかったっけ


102: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:39:22 ID:qSmR
>>101
義元もある
さすがに戦場で逃げ出したまでは無かった気がするけど


104: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:39:25 
>>101
義元も馬に乗れず輿に乗ってたと言われてるよ


103: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:39:23 ID:m5gD
蹴鞠得意って聞くけどデブなら違うんか?



105: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:39:54 ID:qSmR
>>103
たまに動けるデブおるやん



106: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:40:09 
>>103
イニエスタみたいな
あまり動かないタイプなんやろ



109: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:41:54 ID:vvMm
そもそも有能じゃないなら周囲は信玄に氏康やぞ
とっとと駿河占領されてるわ



111: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:42:03 ID:9wgW
信長の野望で武将に能力値が付いた最初の作品は戦国群雄伝だけど、
このときの今川義元の能力合計値は408人中5位らしい
https://www.lhexw.net/nobu-bushou/imagawa_yoshimoto.html



113: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:42:37 
>>111
強すぎて草



112: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:42:14 
若い頃は京都の寺に籠って
ひたすら仏門と文化の勉強してたから
武芸に疎いってのは確かにあるかもね



124: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:47:23 ID:SgOE
ちな信玄も有名な肖像画の影響で太めの体格のイメージあるけど実はあれは別人説が最近有力になってきてるし幼少期は病弱だった記録残ってるうえに結核もしくは胃腸辺りに持病持ってたと言われてるのでそういう体格だったとは考えにくいな


129: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:49:44 
>>124
当時の食糧事情考えたら
多分偉い人も太ってるやつあまりおらんよな
大名ですらご飯味噌汁漬物みたいな生活やろ


143: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:53:21 ID:SgOE
>>129
平安の貴族は飯食いまくりかつ移動は基本牛車運動は蹴鞠くらいやから結構ブクブクやったらしいけどな



145: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:53:37 
>>143
はえ~



146: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:54:00 ID:SgOE
>>145
道長は糖尿病患ってたと言われとるな



125: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:47:26 
今川氏真は江戸時代になると品川と氏を変えた
そして高家として屋敷を賜り亡くなるまでそこに住んだ
その屋敷があったのが今の品川なんやで


136: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:52:08 
氏真も一昔前は
国滅ぼしたボンボン扱いだったのになぁ

137: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:52:16 ID:pOxG
ガチで無能はなあ…誰だろ


140: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:53:00 ID:nddL
>>137
仙石


148: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:54:15 ID:qSmR
>>140
一兵卒なら突っ走ってくれるから優秀


155: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:55:45 ID:pOxG
>>140
なんだかんだで大名に復帰してるからなあ


156: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:56:14 ID:qSmR
>>137
誰か大友義統さんのフォローを…


157: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:56:47 ID:pOxG
>>156
その人は擁護してる人見かけないな


162: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:57:53 ID:0Dj9
織田信長はそんなに野蛮じゃなかったからしいな


164: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 16:59:21 ID:SgOE
>>162
最近やとむしろ朝廷や寺社とも割と良好な関係作ってた保守的な人物像に変化しとるらしいね


168: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:00:27 
>>162
延暦寺の焼き討ちとかから
残虐なイメージがついたんちゃうか
長政の骸骨で酒を飲んだとか作り話が出てくる


172: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:01:07 ID:3uVT
信長が残虐とか言われるけど1番そう思われるエピソードって何があるの?


179: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:01:57 ID:qSmR
>>172
一向一揆の皆殺しやろなあ
比叡山も与えたイメージは大きいけどあれ比叡山側の誇大広告なので…


180: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:02:41 ID:3uVT
>>179
伊勢長島のやつか
比叡山のと比べてあんまりピックアップされないよね


187: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:04:06 ID:epNu
>>172
天正伊賀の乱とか?


197: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:05:56 ID:3uVT
>>187
そっちはよく知らんかった
調べたら戦力9000なのに死者30000とかなってて草


181: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:03:04 ID:E15E
信長はミスした奴は打首にする感じやけど
秀吉はミスしなくても気に入らん奴は打首にする感じ



185: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:03:32 ID:Yb0g
>>181
秀次事件が有名やな


194: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:05:38 ID:SgOE
>>181
佐々成政に肥後統治させて一揆の鎮圧失敗したから切腹させとったな


193: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:05:38 
秀吉の鳥取城より見るに耐えんものはないな


229: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:13:08 
戦国時代の研究なんて
数少ない当時の文献とかから推測するしかないし
研究者の願望が少なからずありそうな気がする
しらんけど



247: 芸能ニュース速報 23/01/28(土) 17:17:30 ID:K4NG
>>229
>数少ない当時の文献とかから推測するしかない

そうして一次史料をもとに歴史を再構築した結果
昔の通説が否定されるようになったんやで
「あれ?なんか戦国時代の逸話って当時の文献に記録がなくね?もしかして江戸時代に二次創作されたものだらけなんじゃねえの?」ってな
この流れがようやく一般大衆にも周知されるようになってきた